タイガー1を作るための資料
2010 / 05 / 29 ( Sat ) 21:22:50
1/15虎1の為の資料
其の壱 ![]() ボロボロになった歴戦の勇者はあんまり・・ そこそこ使い込んだタイガー1を作りたい。 この写真の個体をつくってみたい。 ドイツ戦車には珍しく、ニックネームが入っている。 ただこの個体、ジャーマングレーにサンドイエローの迷彩。 迷彩はサンドイエロー、ダークグリーン、レッドブラウンの物以外は嫌だなぁ・・ 取りあえずジャーマングレー単色でいこう!! ただし!! 下塗りの赤が浮き出るような、戦時中に塗料が足りなかったんだろうなぁといった感じに塗ってみたい! 戦時中に塗装のメンテまでは手が回っていない、サビが多少浮いた感じに。 資料其の弐 ネット上の強者サイト、例えば ハンスさんちとか 宮崎さんち のテクを真似っこして・・ 資料其の参 ![]() この中から拾い出した ![]() 少し浮いたサビを表現するためこれを参考に。 釘だけやや青っぽい黒錆が出ています。 塗料で言うと、ガンブルーメタ? なんで? 何メッキだったんだろう??? 一所に放り込んであったプラスチックのソケットまでオレンジ色。 オレンジ??? 赤さびって言うのに? というわけでクリアーオレンジとガンブルーメタの塗料を買ってこようと思います。 今日は?が多いな・・・(==;)ボソ 豆知識 一番上の写真はダスライヒSS第2戦車連隊所属、初期型ティーガー812号車です。 1943年2月ダスライヒ第8戦車中隊はハリコフへ投入され、5月に補充を受け7月には砲塔番号の「8」を「S」表示にし、グノームを描きいれてクルスクへと投入されます。 812号車はハリコフからクルスクの間1943年4月、ドイツの将官との写真で有名な一輌です。ドゥンケルグラウ(ジャーマングレー)のベースカラーにに当時制定されたばかりのゲルプ(黄色)で迷彩を行い「Tiki」のニックネームを書き入れています。 1942/11-1943/10 SS装甲擲弾兵師団 ダス・ライヒ (SS-Panzergrenadier-Division "Das Reich") ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() スポンサーサイト
|
10年以上
2010 / 05 / 28 ( Fri ) 19:59:01
忘れようと思っても思い出せない・・ぐらい前のお話です。(突っ込みは無しで)
FSSというコミックのガレキをつくっていて欲しいなぁと思いつつ、購入できずに早10年以上。 カブトムシの飼い主がよせばいいのにK.O.Gのプラモを買ってきたため再燃してしまいましたがな。 その10年越しのガレキの名は海洋堂1/100アシュラテンプルです。 2年ほど前、オークションで見かけましたがプータローまっただ中のため、泣く泣く見送ったのですが。 最近他のメーカー物(ボークス)で、プロトタイプと量産タイプの遅疑はある物のリメイクされたアシュラテンプルがオークションに!! 1/144はたまにありましたが1/100はあまり見かけません。 それと楽天ショップで定価かあるいはプレミアが付いて販売される物はありましたが定価から1万円安いのは見かけませんでした。 迷うことなく(ホントはかなり迷いました)ゲット! 量産タイプは余り人気がないのか、競り合い無し。 これを海洋堂のポーズ固定のアシュラに似せて作成しようと画策しています。 この固定ポーズが良くって長年あきらめられなかったのです。 手始めに頭部後ろのパーツを改造。 首が傾げられるようにしました。 ノーマル時ほとんど小首傾げられず。 わかる人にしか理解らない話ですが・・ ![]() 改造 ![]() 改造後 ![]() 海洋堂の完成写真をもとにがんばろう!!! (海洋堂の完成写真はまたのちほど) 豆辞典 FSS ファイブスターストーリーズ ガレキ ガレージキット 海洋堂 食玩のおまけも作成していたりするガレキメーカー ボークス 同じくガレキメーカー K.O.G ナイトオブゴールド 簡単に言えばFSSに出てくるロボット(ロボットというには違和感大) アシュラ どちらかというと敵役のロボット |
あかね脱走
2010 / 05 / 22 ( Sat ) 22:08:00
迂闊。
今朝、いい天気だったので玄関が開けてありました。 あかね先生、ご飯を食べた後、駆け抜ける・・とはいきませんが、とっとっと、という感じで裏の公園にお散歩に行ってしまいました。 ツインズママはパニックです。 元気なときでも脱走するとママさんはパニックなのですが。 すぐに公園で見つけて「あかね、行くよ、おいで、クッキーまだ食べてないよ」と声をかけたらもどってきました。 全くマイペースな奴です。 ![]() その後、いつもの定位置。 ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
タイガーI 初期生産型 (バンダイ1/15)
2010 / 05 / 21 ( Fri ) 18:57:16
次はお前や。
![]() すっぴんの写真取り忘れ。 今までは組んでスプレーをちょいちょいと吹いておしまい!だったのにハンスシーバー戦車工場、戦車模型 AFV FUN(敬称は略させていただきました)等、強者のサイトに掲載されている作品を目の当たりにして、すこしでも近づけようなどとはおそれおおくて思いもしませんが・・・(こんな事を書くこと自体かなり影響されてる?) 今回は売るためではなく、1/15という素材のプラモを、プラモ!!ではなく、戦車!!として手元に残したいという思いに駆られました。 まず今回チャレンジしたのは“プラモの表面を鋳物っぽく見せる”です。 前出のサイトを駆け足で見させていただき、プラモの表面を流し込みタイプの接着剤で荒らす手法を見つけました。 今までパテで表面をそれらしく見せる手法は知っていましたが、何かを薄塗りという行程がどうしてもなじめず、 素通りしていました。 ん~・・流し込み接着剤・・いいかも・・というわけで試しました。 アレ、写真撮ったはずなのに・・ うう・・ありました・・サイズ変更を間違った上ゴミ箱にぽいしていました。 ![]() 画像補修をしくじったため、なんかよれよれですがこんなビンに入ってます。 臭いが懐かしい・・成分はメチルエチルケトンが主体。 某メーカーサービスマンの頃、テープレコーダーのキャビネットを補修するのに使ってたっけなぁ。 表面を荒らした素材がこんな感じ。 ![]() で下塗りに錆止めを塗ってこんな感じ。 ![]() まぁまぁ、鋳物ぽく見えるかな、手元のラジオペンチの握り部分に近いぞ。 ![]() ![]() 今回は搭乗員も乗っけてみるか ( ̄▽ ̄)V ![]() ![]() ![]() エルフ族? はたまた バルカン人?という突っ込みは却下します。 どなたか搭乗員に名前を付けてくれませんか? 例えば・・ エヴァ・シュタインベック・シューマッハ とか、 アンヌ・フランクリン・アーベルなんて言うドイツっぽい奴。 ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
今日の・・
2010 / 05 / 21 ( Fri ) 18:00:10
|
売れました。
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 18:46:07
|
驚異のあかね先生
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 07:56:04
今朝のあかね
![]() 奇跡って、徐々にやってくるんでしょうか? それともある日突然やってくるんでしょうか? 最悪の頃のガンの大きさはふっとい明太子ほどありました。 ここ2~3日は南蛮付けにする豆アジほどのおおきさ、厚みです。 何日か前、ガンは小さくてもぐったりしていたときは本気で覚悟を決めていたんです。 あかねに向かって、 「お父さんもお母さんもねえちゃんも心配しなくて大丈夫だから、辛かったらガンバらんでいいよ、楽になっても良いよ」・・と話しかけていたんです。 あかねのことだからみんなが悲しまないように気丈に振る舞って夜中に一人で逝ってしまう気がして。 まだまだだいじょうぶだな!あかね!! ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
今日のあかね先生
2010 / 05 / 15 ( Sat ) 19:30:01
げんき!!
昨日カットしました。 ![]() 寒くて振るってました。 でも元気いっぱいです。 今日もお迎えはありませんでしたが、頭は持ち上げていました。 申し訳程度の長さにしっぽも高速ビュンビュンです。 一度抱き上げると・・離れません・・しょうがないのでご飯を食べるときも膝の上です。 ただ、何にも無しには膝には乗せません。 人生そんなに甘くありません。 あかね!あっぷ!! 涙がでそうでした。 元気なときと同じようにジャンプで膝に乗りました。 普通は人間の食べるものはやってはいけないのが常識。 でももういいよな、あかね。 たくさんはやれないけど・・ 目玉焼き、ちょびっと・・ハンバーグのタマネギのないところの選りすぐり・・スナップえんどう、ひと豆。 ビール・・顔をそむけました。 十兵衛とみかんは舐めるんですがねぇ。 ゆずは心臓のこともあるので試していません。 ええんかい? ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
Sturmgeschütz IV
2010 / 05 / 14 ( Fri ) 17:38:58
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4突の動画 其の壱 ↑クリック↓ 4突の動画 其の弐 もっと明るい綺麗なところで撮りたいのですが、動き出すとツインズが猛烈に反応し、 やかましいだけなら良いのですが、破壊に命かけます。 ![]() ゆず、かじるなよ! ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
次は4突
2010 / 05 / 07 ( Fri ) 16:31:45
また風邪をひいたようです。
体調最悪ながらすることもなく、 することがあってもできるはずもなく、はんぶん死んでます。 ちょっとだけ動きたい気分になって、後進、もとえ!更新。 ![]() 現在放置プレイ(手を出していて未だ完成せず) タイガーI 1/15 悪役1号 1/72 4号突撃砲 1/15 手をつけていないもの E.F.G.F 地球連邦軍セモベンテ隊 M61式戦車(ガンダム) 風の谷のガンシップ メーベ ドイツ4号突撃砲 1/35 ポルシェ935ターボ BMW320I 所さんのコポルシェ ルパンIIIカリオストロのフィアット ゆずに食われたもの 腐海のオーム 所さんのコポルシェI号 トヨタGr5セリカ ホンダのマスコット アイアンブルドッグ タイガーIはバンダイの1/15にタミヤの1/16フルオペ機構を組み込んだところでストップ。 動かすと超楽しい。 塗装を成功させたいため、現在ネットサーフィンで資料というかテクニックというか・・ま、参考資料集め中。 悪役1号はラジコン化のためシャーシだけ仮組みし、、手頃なトイラジを模索中。 4突はタイガーのための人柱。 中国製のヘンロン3突をバラしてメカ移植。 塗装も完成間近。 一枚だけ下塗りの図 ![]() つたない、すこぶるつたない・・ 最近サーフィンで見つけたモデラーのテクニックはスゲ~・・・ 心療内科の帰り道 ![]() 中途半端なチョッパーライダー フォークを伸ばせや。 ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
* HOME *
|