ゆずのリンパ腫
2012 / 07 / 26 ( Thu ) 17:16:23
ゆずのリンパ腫の大きさ
30x20mm がx2 と思いきや・・ x4だった・・ ショック大。 昨日、自分でいろんなところを触診?していて、先にあった2ヶ(顎の付け根)以外に 首の付け根に2箇所見つけた。 元気はあるのだけれど・・ 夜中2時頃に顔をつついてきて、遊ぶ要求。 時間がないから遊んで! っていってる様に感じられる。 10分ほど遊んでやると気が済んだのかツインズママの足の間に体を埋め、顔だけ足の上に乗せて寝ていく。 ゆず、とうちゃんもつらいよ。 泣ける・・ スポンサーサイト
|
ハイフラロードスター
2012 / 07 / 19 ( Thu ) 19:17:55
やんちゃな車に見えてしまうハイフラッシャー
フロントサイドのリフレクターをウインカーにしてみた。 ![]() ![]() 取り付け・・・OK また一つ純正でなくなってしまった。 今回はGIFアニメを作るのが面倒なので静止画像です。 ![]() 一つ余談ですが、今月タイヤをオークションで購入し交換しました。 そのオークションショップ、約束期日を破った上、電話で話したところ、言い訳ばかり。 電話で話したとき、係りの者が突然休んだため発送が3日遅れるとのこと。 その日に発送したとの連絡が無く、再度電話で抗議してやっとその2日後に到着。 とおりあえず期日時間指定で到着しました。 評価を忘れていたので店にアクセスしたところ、偉いことになってました。 何十人もの人が入金したのにもかかわらず品物未着。 あぶなかった~ 私が購入した後1週間でバックれている。 突然休んだ奴が金持って逃げたのかな・・・ あんまりやすいところを選んだり、個人かショップか紛らわしいところはやばいな。 ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
明日はツインズの誕生日
2012 / 07 / 16 ( Mon ) 21:48:29
ゆずさんなんとか誕生日を迎えられそう。
![]() 前回、病院で余命宣告を受けました。 心臓も限界なのですが、実は首のところにリンパ腫が見つかりました。 い~かぜ!: 延命にしかならない治療はしたくない。 苦しみが延びるだけ。 あかねの時のように、薬で肝臓を痛めつけ、よけいに苦しめることになる・・ ねーちゃんとツインズママ できる限りのことはしてやりたい。 さんざん話し合い(世間ではケンカと言う?)、積極治療をしないことにしました。 大往生したければ医療に関わるな・・だったかな? たしか、そんなタイトルの本を読んでから何もしない方が、楽に逝けるというきもちがつよく・・ ただ、のどのところのしこりがどんどん大きくなって呼吸が出来なくなるのだけは治療したいという二人に押し切られました。 体力(食欲)のある間はリンパの腫れを抑える薬だけ投薬することに。 ただし、少しでも肝臓の腫れが出てきたらいっさいの投薬を止めると約束させました。 日に日に寝転がっている時間が増えている。 がんばらなくて良いから・・ あかねが迎えに来てくれるから、そのときは安心して休んで良いからな。 |
ハイフラ防止リレー
2012 / 07 / 16 ( Mon ) 21:10:01
到着しました。
ハイフラリレー。 取り付けようと思ったのですが、コネクターサイズが・・ (=o=;) オートバックスで端子購入。 ![]() ![]() 取りつけました。 ・・・没。 カチカチ音が小さく、フルオープンで試したところ、ほとんど聞こえない。 ウインカーの戻し忘れが心配。 とりあえず、例の親切な電気屋さんで 5Ω 20W のセメント抵抗を買ってきてLEDにパラ(並列)でつけておきました。 発熱するからいやだなぁ。 というわけでNEXTミッション ![]() リフレクターに球を入れてウインカー化し、パラ接すればハイフラにならないはず。 |
NB8CのウインカーをLED化する
2012 / 07 / 09 ( Mon ) 11:21:23
ライト内を磨いてウインカーのオレンジカバーを取っ払い、締まった顔つきになったNB8C
![]() 一つ問題が・・ ウインクしてもオレンジ(アンバー)とは言い難い、電球色。 ・・ん~LED化するか。 オークションショップで安くて明るそうなのを購入。 ![]() 買ったのは良いが、取り付けられない。 直径が画像の通り、φ25ならすんなり付くはず。 恐るべし、チャイニーズ。 ノギスで計測するとφ26.5 ? ![]() 本来は爪の先で計測するのだが、業者に送る画像のためわかりやすくするためソケットとの差を撮影。 3回ほどメールをやりとりして返金してもらったわさ おまけに現物は返品不要。 配送代がもったいないらしい。 捨てるなんてもったいない !! ここは一発加工するかな。 んでは、LED部をマスキング(削りクズ混入でショートしないようにとLEDを削ってしまわないように) グラインダーで・・ は~い、OK!いいかんじ~ ![]() ![]() ![]() ただ~し!! 見てわかるようにハイフラッシャーになってしまった。 抵抗をパラ接するか、リレーをかえるか悩み、リレーを買うことに。 理由は今後リアの球もLEDかするとしたらLEDごとに抵抗を追加しなければならず手間だから。 本来のスピード ![]() なんか得した感じだけど、これってプチ詐取? (;゜Д゜) いやいや、不良品を加工して付けたのだからエコ、エコ (^.^;)ヘ ![]() 愛犬の親戚探しは ![]() ![]() |
* HOME *
|